よもぎ日記
  学校教育目標  
ともに学び 夢を育む よもぎの子


2023年10月4日(水)
あいさつ運動  グランパス君とともに

 グランパス君が蓬来小学校に来てくれました。
 登校時、校門でみんなに手を振って挨拶してくれました。
 その後の児童集会では、クイズを交えて、挨拶の大切さを教えてもらいました。
 集会が終わると、体育館の出口で笑顔でハイタッチをして分かれました。
 スクールライフノートに、「グランパス君に会えた!」とコメントしている子もいました。

2023年9月29日(金)
FBC秋花壇 東邦ガス賞を受賞しました

 栽培委員会を中心に、全校の子どもとボランティアの保護者の方で取り組んだ花壇が、
 9月15日(金)の中央審査をへて、東邦ガス賞を受賞しました。
 (9/29 中日新聞 市民版に掲載されました)

 今年の夏は猛暑が続き、マリーゴールド中心の花壇となってしまいましたが、
 中庭と西校舎土間前の花壇に花が咲きました。

 ボランティアにご参加いただいた保護者のみなさま ありがとうございました。

2023年9月13日(水)
よもぎの町で はっけん (2年生)

 いま、2年生は生活科の学習で、学区を探検して自分たちの生活と地域との関わりを学習しています。
 この日は、2組の子どもたちが1回目の探検をしました。

 この後、どの学級も、グループごとに調べ、まとめ、発表する活動を行なっていきます。

2023年9月4日(月)
防災訓練 もしもに備えて

 9月1日 100年前のこの日、関東大震災が起きました。
 学校では始業式の後、シェイクアウト訓練をしました。

 9月3日 名東区総合防災訓練が、今年は蓬来小学校で行われました。
 名東区役所、保健センター、消防署、警察署、上下水道局、土木事務所など
関係機関と、
 蓬来学区自主防災会・消防団が連携し、
学区住民が参加した訓練でした。

 訓練の内容は、10項目以上にわたりました。
 今後、学校でも学年の発達段階に応じて学習に取り入れていきたいと考えます。

 今回、物資の入替に伴う余剰のエマージェンシークッキーを配付します。
 家庭で防災について話し合うきっかけにしてください。

2023年7月31日(月)

夏休み  7月31日(木)

 毎日、猛暑が続いています。

 7月29日(土)には、運動場で学区の夏まつりが開催され、子どもたちの笑顔を見ることができました。

 外では、セミの鳴き声がにぎやかです。

 セミの話を終業式でしました。みなさんも調べてみるといいですね。

 ここをクリックすると、参考になるものを読むことができます。

2023年7月6日(木)
だいすき! なごやめし

1学期の「なごやめし」がありました。
この日の献立は、
ごはん・牛乳・大えびフライ・マッシュルームソテー・ミニカレーうどん

この中の、大えびフライとミニカレーうどんが「なごやめし」です。
2学期と3学期にも1回ずつ「なごやめし」が予定されています。
次は、どんな「なごやめし」がでるのか、楽しみですね。

2023年7月4日(火)
花いっぱい活動

この日は、栽培委員会が保護者ボランティアの方々と一緒に活動しました。
中庭と2・5年生の土間前の花壇に、花の苗を植え替えました。

この先、成長していくとすてきな花壇になると思います。
楽しみですね。

2023年7月4日(火)
リコーダー特別授業(3年生)

リコーダー奏者の方をお迎えして、3年生がリコーダーの特別授業を受けました。
小学校の音楽の授業で演奏しているソプラノリコーダーの他にも、
大小6本のリコーダーを紹介したり演奏したりしてくださりました。
アルトリコーダーで鬼滅の刃、テナーリコーダーでドラえもんの曲の演奏を聴いて、
子どもたちは思い思いに体を動かしたり口ずさんだり、演奏を楽しんでいました。
演奏後は拍手喝采!
また、長さ1mもあるバスリコーダーの登場には、「え〜!」「わ〜!」と大興奮!!
さらに、長さたった6cm、穴が1mmしかない小さなリコーダーが紹介されると、
「はー!?」「ちっちゃー!」と驚いていました。
他にも、リコーダーを演奏する際の姿勢や、息の吐き方を練習しながら学びました。

2023年7月3日(月)
租税教室(6年生)

6年生が、税理士さんから税金について学びました。
日本には約50種類の税金があることや、収入によって支払う税金の比率が変わる累進課税が導入されていることなどの説明を聞きました。
グループワークでは「それぞれ持っているお金の異なる3人が、合計3000円の税金を納めるとき、一番公平な分担のしかた」について話し合ったところ、様々な意見が出ました。
積極的に挙手をして、グループで話し合った内容を発表して、学習を深めました。

2023年6月22日(木)
地震発生時に備えた 引き渡し訓練

 訓練にご協力いただきましてありがとうございました。

 名古屋市に震度5強以上の地震が発生した場合は、
 このような対応となります。

 この機会に、地震が発生した場合の避難について、
 家族でよく話し合っておいてください。

2023年6月19日(月)
歯を大切に 歯磨きがんばろう

 全校集会で、本「はが ぬけたら どうするの?」を紹介しました。
 これまで、5年生は「全国小学生歯みがき大会」にオンラインで参加、
 3年生は、学校歯科医さんから歯磨き指導を受けました。
 そして、今日から昼の放送で保健委員会の子どもたちがクイズを出してくれます。

 生涯にわたり、小学生の時に生え変わる歯を大切に使っていくために、
 日々の歯磨きの大切さを子どもたちが実感してほしいと願っています。

2023年5月31日(水)
みんな生き生き 野外学習(5年)

 5年生が、5月31日(水)〜6月1日(木)の1泊2日で、
 中津川野外教育センターへ出かけました。

 天候にも恵まれ、新緑のもと予定していたすべてのプログラムが実施できました。
 一人一人が自立し、なおかつ、仲間を思ってともに活動する姿に感心しました。

2023年5月30日(火)
芽がでました

 先週、種をまいたマリーゴールドが発芽しました。
 順調に育ってくれそうです。
 サルビアは、まだ芽が出てません。
 来週が、楽しみです。

 6月6日(火)6限・委員会活動の時間に、
栽培委員会の子どもたちが花壇の準備をします。

 保護者ボランティアの募集も検討しています。

2023年5月26日(金)
いっぱい花が咲きますように

 昨日と今日の2時限後の休み時間に希望した児童が種まきを行いました。
 25日は、マリーゴールドの種を
 26日は、サルビアの種を蒔きました。
 保護者の方も延べ17人参加してくださり、和やかな雰囲気でできました。
 参加した子どもは、早く芽が出てくることを心待ちにしています。

2023年5月22日(月)
防犯訓練

 名東警察署の方に、協力していただき防犯訓練を行いました。
 体育館に集まり、不審者に遭遇した時に気を付けることを教えてもらい、
 合言葉「つみきおに」を覚えました。

2023年5月16日(火)
運動会に向けて

 今日は、運動会に向けて1学年ずつどの学年も運動場で練習をしました。
 
 練習した力を発揮しようと、力一杯に競技に取り組む姿に感心しました。

 金曜日の運動会当日は、練習の成果を出し切り仲間と協力して楽しめることを願っています。

2023年5月15日(月)
家族と話そう

 先週の全校集会で、新聞の全面広告で出ていた
 ちびまる子ちゃんとお母さんのやり取りを紹介しました。

 何気ない普段の会話が大事なことを子どもたちに伝えました。
 「ありがとう」と言える会話が家庭で増えることを願っています。

(写真のように、保健室前に掲示してあります)

2023年4月19日(水)
1年生も今日から給食です

 2年生以上は、12日から給食を食べていますが、
 1年生は今日が初めての給食でした。
 学級担任の説明をしっかり聞き、給食当番もしっかりできていました。
 子どもたちからは「おいしいね」「嫌いな食べ物も食べたよ」といった
 声を聞きました。
 自分でできることが、また一つ増えました。

2023年4月17日(月)
みんな真剣に 避難訓練

 緊急地震速報が鳴り地震が発生、その後に火災が発生した想定で、
避難訓練を行いました。

 子どもたちは、昨年度と異なる教室からの避難経路などを確認しました。
 また、防災ノートとその活用についての印刷物を配付しました。
 防災には想像力が必要です。
家庭でも、災害発生時の対応について話し合っていただきたいと思います。


2023年4月5日(水)
新年度が始まります

このページのトップに掲げた学校教育目標
「ともに学び 夢を育む よもぎの子」
の育成に、職員と保護者、地域の皆様と力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

学校の様子をこの「よもぎ日記」でお知らせしますので、
ぜひご覧ください。